ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 調査報告書
  1. 調査報告書
  2. 2024年

台湾の対外直接投資の空間構造の変化とその影響要因

https://agi.repo.nii.ac.jp/records/2000210
https://agi.repo.nii.ac.jp/records/2000210
4c95eafe-7c78-4f98-aa5f-00bb94bd82fb
名前 / ファイル ライセンス アクション
report2024-14.pdf report2024-14.pdf (1.1 MB)
license.icon
Item type 調査報告書/Research Reports(1)
公開日 2025-05-20
タイトル
タイトル 台湾の対外直接投資の空間構造の変化とその影響要因
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 戴, 二彪

× 戴, 二彪

WEKO 208

ja 戴, 二彪
公益財団法人アジア成長研究所

en Dai, Erbiao
Asian Growth Research Institute

ja-Kana タイ, ニヒョウ

Search repository
item_3_date_6
日付 2025-03
日付タイプ Issued
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1990 年代初頭以降、急速に拡大した台湾の対外直接投資(TOFDI)の空間構造は、産業構造の高度化や企業競争力の向上、さらには地政学的環境の変化とともに徐々に変容してきた。本研究では、TOFDI の空間構造変化とその影響要因を、1991~2000年(第1 期 )、2000~2008 年(第 2 期 )、 2008~2016年(第 3期 )、 2016~2024年(第 4 期)の 4期に分けて実証分析した。主な分析結果は以下のとおりである。
(1) 投資先国(地域)における中国語環境は、TOFDIの規模に対して一貫して統計的に有意な正の影響を与えている。
(2) 投資先国(地域)の国内総生産(市場規模)も、TOFDIの規模に対して一貫して統計的に有意な正の影響を示しており、とくに米中対立が激化した第4期において、その影響力が一層顕著になった。これは、台湾の半導体産業などが米国や日本といった西側の経済大国への投資を大幅に拡大した変化を反映している。
(3) 投資先国(地域)の賃金水準は、第1期においてはTOFDIの規模に対して統計的に有意な負の影響を与えていたが、それ以降の時期では統計的に有意な影響を示さなくなった。
(4) 最新の第4期では、台湾と投資先国(地域)との物理的距離が、TOFDIの規模に対して統計的に有意な負の影響を与えることが確認された。これは、台湾が東南アジアなど南部の近隣諸国との経済連携を重視する「新南向政策」の効果が現れ始めていることを示唆している。
言語 ja
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-20 06:50:38.657728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3