ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. AGI ワーキングペーパーシリーズ
  1. AGI ワーキングペーパーシリーズ
  2. 2020年

パンデミックにも対応できるセーフティネットの構築

https://agi.repo.nii.ac.jp/records/202
https://agi.repo.nii.ac.jp/records/202
fdaed197-ec51-41ed-acdd-7794b30dc4ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
WP2020-15.pdf WP2020-15 (805.2 kB)
license.icon
Item type ワーキングペーパー/Working Paper(1)
公開日 2020-06-17
タイトル
タイトル パンデミックにも対応できるセーフティネットの構築
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 失業保険
キーワード
主題Scheme Other
主題 解雇手当
キーワード
主題Scheme Other
主題 履歴料率制
キーワード
主題Scheme Other
主題 定期就業型契約
キーワード
主題Scheme Other
主題 定期借家
キーワード
主題Scheme Other
主題 負の所得税
キーワード
主題Scheme Other
主題 一時帰休
キーワード
主題Scheme Other
主題 雇用調整助成金
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_8042
資源タイプ working paper
著者 八田, 達夫

× 八田, 達夫

ja 八田, 達夫

en Hatta, Tatsuo

ja-Kana ハッタ, タツオ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2020年の新型コロナウイルス感染症に対して、日本のセーフティネットの制度の限界が明らかになった。
例えば、今回の急激な経済失速に際して、会社都合による一時帰休(layoff)に対する失業保険の支給は、アメリカと違って、原則として許されなかった。
次に、休業手当の支給を容易にするために、雇用調整助成金制度の使い勝手を良くすべきだという主張がなされたが、保険料の仕組みを今のままにして、この制度の使い勝手を良くすれば、保険財政は崩壊しうる。
しかも、日本では、高い解雇手当を契約で結ぶインセンティブを企業に与える制度が整備されていない。
さらに、失業保険の給付期間が終わると生活保護受給者は急増すると予想されるが、急増への対応は大きな不安を抱えている。ケースワーカーには相当な知識と経験が必要で、一朝一夕に増やすことはできないからだ。
本稿では、今回のパンデミックが露わにした現行のセーフティネット制度の弱点を解消し、「給付を迅速に支給できるセーフティネット」を構築する方策を検討する。具体的には、以下を提案する。
① モラルハザードを防ぎつつ、一時帰休者に失業保険を支給し、休業者に休業手当を支給する雇用保険改革。
② 解雇手当を契約に入れやすくするための労働者保護規制。
③ 低所得になった人へ迅速に現金を給付出来る所得税制改革。
言語 ja
書誌情報 AGI Working Paper Series

巻 2020-15, p. 1-18, 発行日 2020-06
著者版フラグ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
JEL分類コード
主題Scheme Other
主題 JEL classification: J65
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:01:59.483203
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3